急性毒性
経口
【分類根拠】 (1)、(2) より、區(qū)分4とした。
【根拠データ】 (1) ラットのLD50: 820 mg/kg (EHC 93 (1989)、NTP TR155 (1979) 、MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、HSDB (Access on April 2020)) (2) ラットのLD50: 2,800 mg/kg (MOE初期評(píng)価第7巻:暫定的有害性評(píng)価シート (2009)、HSDB (Access on April 2020))
経皮
【分類根拠】 データ不足のため分類できない。
吸入: ガス
【分類根拠】 GHSの定義における固體であり、區(qū)分に該當(dāng)しないとした。
吸入: 蒸気
【分類根拠】 データ不足のため分類できない。
吸入: 粉じん及びミスト
【分類根拠】 データ不足のため分類できない。
皮膚腐食性及び皮膚刺激性
【分類根拠】 (1)、(2) より、區(qū)分2とした。
【根拠データ】 (1) 本物質(zhì)は眼、皮膚、気道を重度に刺激し、眼や皮膚で発赤、痛みを生じる (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、GESTIS (Access on April 2020))。 (2) 本物質(zhì)はごく軽度の刺激性を示す (EHC 93 (1989))。
【參考データ等】 (3) EU-CLP分類でSkin Irrit. 2 (H315)に分類されている (EU CLP分類 (Access on June 2020)。
眼に対する重篤な損傷性又は眼刺激性
【分類根拠】 (1)、(2) より、區(qū)分2とした。細(xì)區(qū)分に十分な情報(bào)が得られなかったため、區(qū)分を変更した。
【根拠データ】 (1) 本物質(zhì)は眼、皮膚、気道を重度に刺激し、眼や皮膚で発赤、痛みを生じる (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、GESTIS (Access on April 2020)、HSDB (Access on April 2020))。 (2) 本物質(zhì)に対する眼刺激性は、非ばく露者よりも頻度が高いと報(bào)告されている (ATSDR (1999))。
【參考データ等】 (3) EU CLP分類でEye Irrit. 2 (H319) に分類されている (EU CLP分類 (Access on June 2020))。
呼吸器感作性
【分類根拠】 データ不足のため分類できない。
皮膚感作性
【分類根拠】 データ不足のため分類できない。
生殖細(xì)胞変異原性
【分類根拠】 (1)、(2) より、専門家判斷に基づき、區(qū)分に該當(dāng)しないとした。
【根拠データ】 (1) in vivoでは、マウス腹腔內(nèi)投與の骨髄小核試験で陰性、マウスの肝細(xì)胞で複製DNA合成が陰性、ラット経口投與のDNA傷害試験 (肝細(xì)胞) が陰性 (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016))。マウス腹腔內(nèi)投與の體細(xì)胞変異試験 (マウススポットテスト) で弱陽性の報(bào)告がある (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、IRIS (1991)、ATSDR (1999)、HSDB (Access on April 2020)、EHC93 (1989))。 (2) in vitroでは、細(xì)菌の復(fù)帰突然変異試験で陰性、陽性の結(jié)果 (IARC 117 (2019)、MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、ATSDR (1999)、HSDB (Access on April 2020))。哺乳類培養(yǎng)細(xì)胞の遺伝子突然変異試験で陰性、陽性の結(jié)果、染色體異常試験で陰性、陽性の結(jié)果、姉妹染色分體交換試験で陰性、小核試験及び異數(shù)性試験で陽性の報(bào)告がある (IARC 117 (2019)、MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、ATSDR (1999))。
発がん性
【分類根拠】 (1)、(2) より、區(qū)分2とした。
【根拠データ】 (1) 國內(nèi)外の分類機(jī)関による既存分類では、IARCでグループ2B (IARC 117 (2019))、産衛(wèi)學(xué)會(huì)で第2群B (産業(yè)衛(wèi)生學(xué)會(huì)誌許容濃度の勧告 (2018年提案))、EPAでB2 (probable human carcinogen) (IRIS (1991))、NTPでR (Reasonably anticipated to be human carcinogens) (NTP RoC (14th, 2016))、EU CLPで2 (EU CLP分類 (Access on May 2020)) に分類されている。 (2) 雌雄のラット及びマウスに本物質(zhì)を2年間混餌投與した発がん性試験において、雄ラットで単球性白血病の発生頻度及び悪性リンパ腫と単球性白血病を組合せた発生頻度が有意に増加し、雌雄のマウスで肝細(xì)胞がんと腺腫の発生頻度が有意に増加したことから、本物質(zhì)は雄ラット及び雌雄マウスに対して発がん性を有すると結(jié)論されている (NTP TR155 (1979)、IARC 117 (2019)、MOE初期評(píng)価第14巻 (2016))。
【參考データ等】 (3) 雌雄のマウスに本物質(zhì)を8週間強(qiáng)制経口投與又は腹腔內(nèi)投與し、初回投與から24週間後に肺腫瘍の有無を調(diào)べた試験では、肺腫瘍の発生率に有意な増加は認(rèn)められなかった (IARC 117 (2019)、MOE初期評(píng)価第14巻 (2016))。 (4) ヒトで軟部肉腫と非ホジキンリンパ腫に関する疫學(xué)研究の報(bào)告があるが、本物質(zhì)へのばく露とこれらの腫瘍発生との因果関係は明確でなく、IARCは発がん性に関する結(jié)論を?qū)Г摔膝签`タが不十分であると結(jié)論した (IARC 117 (2019))。
生殖毒性
【分類根拠】 (1) より、母動(dòng)物毒性についての記載がなく、生殖影響を示唆する所見がみられたことより、區(qū)分2とした。
【根拠データ】 (1) 雌ラットに3週齢から飲水投與し未処置の雄と交配させ、その後も分娩まで飲水投與した試験において、同腹児數(shù)の減少がみられた (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、ATSDR (1999))。なお、この試験では母動(dòng)物毒性の記載がない (ATSDR (1999))。
【參考データ等】 (2) 雄ラットに11週間強(qiáng)制経口投與し、無処置の雌と交配させた試験において、雄親の毒性用量 (死亡、體重増加抑制) においても雄の生殖器及び性機(jī)能に影響はみられず、胎児の発生にも影響はみられていない (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、EHC 93 (1989))。 (3) 雌ラットに2週間強(qiáng)制経口投與し、未処置の雄と交配させた後は妊娠21日まで強(qiáng)制経口投與して雌の生殖能を調(diào)べた試験において、母動(dòng)物毒性 (死亡、體重増加抑制) 及び母動(dòng)物毒性による二次的影響と考えられる出生時(shí)體重の低値がみられている (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、EHC 93 (1989))。
特定標(biāo)的臓器毒性 (単回ばく露)
【分類根拠】 (1) より區(qū)分3 (気道刺激性)、(2)~(4) より區(qū)分1 (中樞神経系) を標(biāo)的臓器とした。(2) の癥例で腎臓病変がみられたが、1例のみの所見のため、標(biāo)的臓器とする十分な証拠ではないと判斷した。新たなデータに基づき、分類結(jié)果を変更した。
【根拠データ】 (1) トリクロロフェノールはガスマスクの検査用トレーサーガスとして使用されているが、検査時(shí)の眼、鼻、気道の刺激に対する苦情があった (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016))。 (2) 本物質(zhì)を含む木材防腐剤を経口摂取した中毒癥例では、死因は中樞神経障害と推定されたが、剖検で消化管粘膜の腫脹、軽度の肺水腫及び腎尿細(xì)管壊死がみとめられた (GESTIS (Access on April 2020))。 (3) クロロフェノール (主に本物質(zhì)) と低濃度のフェノールで汚染した供給水を數(shù)日間飲んだ結(jié)果、多くの人に消化管障害、頭痛、発疹、全般的な病態(tài) (體調(diào)不良) がみられた (GESTIS (Access on April 2020))。 (4) 本物質(zhì)を経口投與したラットでは、クロロフェノールに特徴的な神経障害を示唆する中毒癥狀 (落著きのなさ、呼吸數(shù)増加、活動(dòng)性低下、振戦、間代性痙攣、呼吸困難、昏睡) がみられた。LD50値 (800~2,800 mg/kg) から、區(qū)分2の用量から癥狀発現(xiàn)すると推定された (GESTIS (Access on April 2020))。
特定標(biāo)的臓器毒性 (反復(fù)ばく露)
【分類根拠】 (1) よりヒトにおいて肺への影響がみられるとの情報(bào)があることから、區(qū)分1 (呼吸器) とした。新たな情報(bào)源の追加により、舊分類から分類結(jié)果を変更した。
【根拠データ】 (1) 本物質(zhì)はガスマスクの検査用トレーサーガスとして使用されている。ガスマスクの検査に攜わる7人を?qū)澫螭诵肖盲空{(diào)査では、4人 (57%) が風(fēng)邪に罹った際の胸の喘鳴を訴えており、対照群126人での発生率 (10%) より高率であった。また、肺機(jī)能検査では、75%最大呼気流量 (MEF75) の減少、クロージングボリュームの増加、肺內(nèi)圧の増加、胸部X線寫真における陰影像が報(bào)告されている (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016))。 (2) ガスマスクの漏れ検査のため本物質(zhì)の蒸気に2~10年間ばく露された作業(yè)者小集団において、眼、鼻、上気道への刺激と肺機(jī)能障害の証拠が認(rèn)められ、1癥例では肺の線維化まで確認(rèn)されている (EHC 93 (1989)、GESTIS (Access on April 2020))。
【參考データ等】 (3) 本物質(zhì)のラットの90日間経口投與試験では、240 mg/kg (區(qū)分2超の範(fàn)囲) 以上で血清アルブミンの増加、肝臓及び腎臓の重量増加、720 mg/kg (區(qū)分2超の範(fàn)囲) 以上で流涎、尿による被毛の汚れ、副腎及び精巣の重量増加、血清の総タンパク質(zhì)やALT (GPT) の上昇、尿pHの低下がみられたが、病理學(xué)的変化はみられなかった (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016))。 (4) 本物質(zhì)のラットの7週間混餌投與試験では、1% (90日換算値272 mg/kg、區(qū)分2超の範(fàn)囲) 以上で體重増加抑制、4.6% (90日換算値1,252 mg/kg/day相當(dāng)、區(qū)分2超の範(fàn)囲) で脾臓の髄外造血、肝小葉中間帯の細(xì)胞質(zhì)空胞変性がみられた (MOE初期評(píng)価第14巻 (2016)、EHC 93 (1989))。 (5) 本物質(zhì)のラットの106~107週間混餌投與試験では、末梢血の白血球及び単球の増加、骨髄過形成がみられたが、これらの所見は加齢に伴う所見であり、その発生率は正常範(fàn)囲內(nèi)であった (NTP TR155 (1979))。
誤えん有害性*
【分類根拠】 データ不足のため分類できない。
* JIS Z7252の改訂により吸引性呼吸器有害性から項(xiàng)目名が変更となった。本有害性項(xiàng)目の內(nèi)容に変更はない。